パソコン整備士1級のe-Learningを公開しました!【一発合格を目指したいあなたに】
この度、AllRound ICT Partner ”SWAT”では、
教育・研修サービスにおいて
資格取得コンテンツをWEB公開いたしました。
内閣府認証・パソコン整備士1級の
資格取得を目的としたe-Learningです。
実際にこの問題集を利用して訓練し、
パソコン整備士1級資格を4人で受験。
見事4人とも9割台で合格した実績があります。
(実際に問題や答え合わせをお試しできるページとなっております)
パソコン整備士1級資格試験は
専門用語が多数出てきます。
また計算も出てきます。
理解したり覚えなければならない内容が膨大です。
そんなパソコン整備士1級にはe-Learningが最も最適です。
総数457問。
何回でもチャレンジでき、
間違えてしまった問題に
絞って繰り返し訓練ができます。
またテキストの章ごとにバランスよく
配分した問題も用意しています。
どうぞご利用ください。
このe-Learningは
特定非営利活動法人パソコン整備士協会さんが発行している
「システム基盤の基礎・パソコン整備士1級試験対応テキスト」
の内容をすべて網羅しており、
パソコン整備士1級を目指す方にとっては
とっておきのe-Learningです。
こちらへアクセスいただき、
すぐにご利用いただけますので、
さっそくご覧ください。
パソコン整備士1級資格は、
メーカ・ベンダにとらわれない
実用重視の資格試験であり、
メンテナンス要員、
コンピュータ関連企業のユーザサポート要員、
インストラクター要員、
小学校中学校高等学校の情報教育担当者など、
エンドユーザからIT関連業務従事者まで、
幅広い層に対応しています。
企業内LANの構築・導入・管理
およびトラブル対応知識と技術、
情報倫理規定を理解し、
情報セキュリティ技術を修得できる
メリットもあります。
特定非営利活動法人 パソコン整備士協会さんは
主な受験者像は次の通りと示されており
該当される方にはぴったりの資格です。
①IT基盤エンジニアを目指す方で、
サーバやネットワークの基礎を学びたい方
②会社のIT化を任され、
導入計画の立案や
導入後の運用保守に携わっている方
またこの資格を取得することによって、
次のようなことに取り組める
人材になると期待されています。
①中規模ネットワークシステムの
システム要件作成、
およびベンダへの提案依頼ができる。
②トラブルの発生原因を分析し、
再発防止策を策定できる。
③ベンダーから公開される
修正パッチ情報の適用を
利用部門に徹底する等、
セキュリティ管理を推進できる。
④法令遵守のための
ガイドラインを作成し、
利用部門に展開できる。
この、パソコン整備士1級資格取得を通じて
それぞれの活用の場で
大いにその知識と経験を活かされ
ご活躍されることを切に願っております。
★━━━━━…‥・‥…━━━━━★
パソコン修理・データ復旧・
トラブル解決・システム設計
AllRound ICT Partner SWAT
千葉県白井市笹塚2-5
★━━━━━…‥・‥…━━━━━★